本日はハピトレ2がトライフォース大阪で行われました。
1部2部とも盛況のうちに終了しました。
1部は体の使い方ということで、過去大阪で行われたハピトレ1では見なかった動きを行いました。
ものすごく様々な動きを行いましたが、今までしたことがない動きも多かったので、きっと筋肉痛ではない疲れ方をしたと思います。
2部はハピトレ1と同じメンテナンス系でした。
今回は首と腰以外も、肘や股関節のメンテナンスの体操も取り入れた盛り沢山なものでした。
1部2部とも合わせて3時間以上と長時間でしたが、あっという間だったように思います。
次回も趣向を凝らして、またハピトレ3を行いますので、今回来れなかった皆さんは次回また参加よろしくお願いします!
トライフォースキャンプ2019の日程と場所が決定しました!!
全支部による合同練習会です。
8月11日(日)に中央総合スポーツセンター地下1階第1武道場にて実施します。
エアコン、シャワー等の設備も整っています。
セミナー講師は追ってブログで発表していきます。
【参加資格】
トライフォースネットワーク会員
【参加費】
無料
【スケジュール】
13:00 開館~着替え
13:30 セミナー開始(無料)
■セミナー講師と技術テーマ
早川光由(vsニーシールドハーフ)
芝本幸司(デラヒーバガード)
山田秀之(ブルファイターパス)
澤田伸大(vsシッティングガード)
吉永力(ハーフガード)
ヒデ三好(ニータップからのがぶり)
15:30 セミナー終了、集合写真、スパーリング開始
18:30 スパーリング終了、解散
【会場】
中央区総合スポーツセンター
中央区日本橋浜町2丁目59番1号 区立浜町公園内
電話 03-3666-1501
【最寄りの交通機関】
- 都営地下鉄新宿線浜町駅下車 A2番出口 徒歩2分
- 東京メトロ半蔵門線水天宮前駅下車 7番出口 徒歩10分
- 東京メトロ日比谷線人形町駅下車 A2番出口 徒歩8分
- 都営地下鉄浅草線人形町駅下車 A3番出口 徒歩10分
- 都バス「錦11 錦糸町駅前-築地駅前」浜町二丁目停下車 徒歩3分
※利用者専用駐車場(有料)台数に限りがありますので、電車・バス等の交通機関をご利用ください。
柔術愛好家のためのトレーニング「ハピトレ」がいよいよトライフォース大阪で来週再び行われます!
誰でも楽しく出来て、柔術のテクニックとフィジカルの向上を目指します!
日時は
6月23日(日)
第1部12時15分〜13時15分
第2部13時15分〜15時
となっております。
第1部ですが、トライフォース公認アスリートが実践しているアスリートハピトレを一般向けにアレンジしたものと告知させていただきましたが、主に体の使い方についてのトレーニングを行います。
これを身につけることで、力に頼らずに柔術が上手くなること間違いなしの内容となっております!
第2部はブラジリアン柔術を長く続けるための身体の使い方とケガの予防のトレーニングとなります。
前回とは違った趣向もありますので、前回参加された方も満足できるものとなっております。
料金ですが、トライフォース会員の方は
1部2部両方参加の場合4,000円
1部2部どちらかの場合は2,500円となっております。
他道場の方は
1部2部両方参加の場合5,000円
1部2部どちらかの場合は3,000円となっております。
それでは、みなさんのご参加をお待ちしております。
レッツトライハピトレ!

TRI-FORCE×VHTSコラボレーション『キモノプロジェクト』はトライフォースネットワークの会員さんにデザインを公募したビックプロジェクトでした。80数点の中から支部の代表の意見を聞きつつ、VHTS CEOのGi氏と早川総代表で最終決定したものです。デザインを担当したのは今年2月にトライフォースネットワークに加盟した新潟のトライフォースSAI-GYMの会員の関川さんです。以下は関川友城(せきかわ ゆうき)さんのインタビューになります。
TF事務局:柔術歴(何年、何帯)
関川:格闘技歴は13年、柔術歴1年6ヶ月程度です。現在、青帯(ライン4本)なります。
柔術を始めたきっかけは、子供と一緒に同じスポーツをする事が夢だったからです。
また柔術は、帯のストライプや帯の色の変化で努力が形に残るところがいいですね。
TF事務局:普段はどんなお仕事をされていますか?
関川:製造メーカーで企画・製造・販売をしています。
また個人ではネットビジネス、パートナートレーニングジムプロデューサーなどもやっております。
TF事務局:それではここから今回の道衣のお話を。今回のデザインのコンセプトを教えて下さい。
関川:コンセプトは3つあります。
1.柔術を生活の一部としてファッション的なデザイン(
2.TRI-FORCE・
3.ある程度の余白部分を作りオリジナルのパッチ貼りたくなる様なデザイン
TF事務局:VHTSというメーカーについてどんな印象をお持ちですか?
関川:ニューヨークらしいデザインでシンプルデザインの中にも深い世
TF事務局:今回の道衣はどんな人に着てもらいたいですか?
関川:自分の目標に向かって努力されている方々に着てもらいたいです
TF事務局:それでは関川さんの今後の目標を教えてもらえますか?
関川:大きな目標をもって何事にも諦めずチャレンジし続けたいです
TF事務局:ありがとうございました。関川さんデザインの道衣を沢山の人が着用してくれるといいですね!
TRI-FORCE x VHTS COLLABORATION KIMONO 1.0
価格:¥18,000(税別)
販売サイズ:A00/A0/A1F/A1/A2F/A2/A2T/A3/A4
ジャケット生地:450 gsm パールウィーブ
パンツ:10oz コットンツイルパンツ
6/17まで注文受付中です!
トライフォースオンラインの月額見放題料金を6月1日より改訂します。
新料金は以下のとおりです。
※適用されるのは6月1日以降にご登録される新規の方のみです。
全チャンネル見放題
1,300円 → 1,500円(税込)
各チャンネル見放題
900円 → 1,000円(税込)
5月中に登録された方には旧料金が適用されます。この機会に是非ご登録下さい。
宜しくお願い致します。
柔術愛好家のためのトレーニング「ハピトレ」が再びトライフォース大阪で行われます!
誰でも楽しく出来て、柔術のテクニックとフィジカルの向上を目指します!
日時は
6月23日(日)
第1部12時15分〜13時15分
第2部13時15分〜15時
となっております。
第1部はトライフォース公認アスリートが実践しているアスリートハピトレを一般向けにアレンジしたものを行います。
第2部はブラジリアン柔術を長く続けるための身体の使い方とケガの予防のトレーニングとなります。
全ての柔術家の皆さんが年をとってもケガなく柔術を長く続けてもらうために是非とも学んで頂きたい、ケガをしないための身体の使い方とケガの予防法のセミナーを行います。主に首、肩、腰、膝について行います。
第2部参加者希望の方は
①名前②年齢③ケガ歴④セミナーで知りたいこと⑤柔術歴⑥帯色
特に③ケガ歴は、ケガをした部位、ケガの種類、原因となった動きや状況、現在の状況状態、原因ケガ予防として行っていることを記して
kenichikoiwa@hotmail.com
に送ってもらうと幸いです。
料金ですが、トライフォース会員の方は
1部2部両方参加の場合4,000円
1部2部どちらかの場合は2,500円となっております。
他道場の方は
1部2部両方参加の場合5,000円
1部2部どちらかの場合は3,000円となっております。
それでは、みなさんのご参加をお待ちしております。
レッツトライハピトレ!