メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

博多

突然ラストの稲富君

By 博多

「今日ラストなんですよ、、」ということで、来るなり突然転勤前ラスト宣言の稲富君でした。
しっかりみんなでスパーリングをしていきました。
言いたいことは2つ。転勤前のラスト練習は早く言ってくれ(笑)。そして行ってらっしゃい!!
勤務地が神奈川との事で神奈川在住歴のある山田さんと。
沿線の交通事情などの話で盛り上がっていました。
また会う日まで!!
ありがとうね。

カリキュラム予定表のルール変更

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

4月から、各スクールのタイムテーブルのページでご案内しております、カリキュラム予定表のルールを変更いたします。

変更するのはベーシックカリキュラムの予定表になります。

現状では2つのレッスンを週毎に「奇数日」と「偶数日」に振り分けていましたが、4月からは「月水金日」「火木土」の曜日ごとのグループに振り分けます。

そして30レッスンが一巡しましたら、各曜日グループに振り分けるレッスンを入替えます

例としては以下のようになります。

(一巡目)
月水金日 レッスン1, 3, 5…..29
火木土  レッスン2, 4, 6……30

(二巡目)
月水金日 レッスン2, 4, 6……30
火木土  レッスン1, 3, 5…..29

宜しくお願い致します。

4ストライプ増殖中

By 博多

たいら君も4ストライプに到達致しました。
もうすぐ1年。ハイペースで練習に来ています。
ずいぶんテクニックも理解度が上がり、練習も見ごたえがあるものになっています。
おめでとう。
こうちゃんです。今日は暖かく、沢山の汗をかいたため道着がちょっと暑苦しいようでしたが、頑張ってやり切りました。
集中力を保つ時間が少しづつ伸びています。年齢も考慮して、無理なくやれるメニューで練習していきます。

親子クラスは週1度、毎週日曜日に開講しています。
興味のある皆さん、練習風景を覗いてみるのはいかがでしょうか?
お待ちしています!!

練習後のひと時もテクニック。

By 博多

この日も皆さん練習後に雑談かと思いきや、テクニックの打ち込みと研究に余念がありませんでした。

皆さん、手洗いをお願いしていますがお願いがあります。
来館され、履物を下駄箱に置いた後、更衣室に入る前に手洗いをお願い致します。

まだまだコロナウィルスの脅威は衰えていません。ご協力をお願い致します。

再開とお知らせ

By 博多

無事練習も再開し、換気で少し肌寒い中、記しています。
お知らせをまとめています。
是非ご確認下さい。

①芝本先生の特別クラス4/4(土)にて開催
芝本先生の特別クラスが19:30~21:00になっております。当道場内にて行います。是非ご参加宜しくお願い致します。

②臨時休館に伴うクラスの開講の追加について
臨時休館がありましたので3月、4月のみ祝日を除く毎週水曜日に22:30~スパーリングクラスを開講いたします。
3/20(金)も祝日で休館ですが20:00~21:30でスパーリングクラスを開講いたします。
その後の祝日も開講する予定がありますのでよろしくお願いします。

③スポーツ安全保険の申し込みについて
今月末ギリギリまで加入を受付いたします。3/30(月)までに来館頂き、申し込みをされて下さい。
大人1,850円、子供800円となっています。

明日、3/20(金)20時からクラスは開講しています。お待ちしています。

2020年4月4日(土)芝本幸司先生特別クラス開催!

By 博多

トライフォース博多では2020年4月4日(土)19時30分~21時の日程で、
トライフォース新宿ヘッドインストラクターである芝本幸司先生の特別クラスを開催することが決定致しました!

トライフォース柔術アカデミーを代表するトップコンペティターとしても世界で名高い、
芝本先生のワールドクラスのテクニックを余すことなくご教授いただく時間となっております!

トライフォース博多会員、トライフォース今宿会員皆様の数多くのご参加、お待ちしております!

10時からの男とベテラン

By 博多

夜10時頃になると現れる左側の山田さん。段々得意技も出来、今日もヒヤリとさせられました。
復帰してハイペースで来られている松嶋さん。また今日も受け上手でした。
ガードからエスケープしているうちにいつの間にかトップポジションで攻めています。
仕事帰りの2人はすごく有効に練習時間も使っているのが印象的でした。
いつも写真を撮るといい表情をしています。

また宜しくお願いします。

忙しい方、途中から来られる方、夜遅い時間もゆっくりテクニックを習いたい方、トライフォース博多ではすべて対応しています。共にブラジリアン柔術を楽しんでみませんか?

江﨑君1ストライプ。

By 博多

無事江﨑君が1ストライプに到達致しました。おめでとう。私もほっとしています。休館明けすぐに達成しました。
これからも頑張ろう。

初心者の方も無理なく習得できるようにカリキュラムの沿って指導を行っています。

トライフォース博多で、ブラジリアン柔術を始めてみませんか?

練習再開しています。

By 博多

無事本日開館いたしました。
来館時にうがい・手洗いをしていただくようご協力お願い致します。

やはり練習は心地よいですね。
僕の花粉症も練習後、改善されました。

写真はコンペクラスの練習風景。私も勿論参加いたしましたが、体がなまりなくっていて、散々でした。
休館中は走って腰を痛めたりしていましたが(笑)、全然体の使い方が違いますね。

また皆さんとパフォーマンスを上げていきたいですね。宜しくお願いします。

3月14日(土)からの営業再開後の方針

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

トライフォース池袋・新宿・大阪・博多は、3月14日(土)より予定通り営業を再開致します。

営業再開後の方針等、現時点で決定または検討している対応をみなさまにお伝え致します。

1.営業再開後の我々のスタンス

営業再開後は、本部としては基本的には平素と変わらぬスタンスで運営して参ります。会員のみなさまに対しての来館自粛は促しません。

営業していますが来館は自粛して下さいという案内や、入会者を受け入れながらその方に来館の自粛をお願いすることは、不自然な対応になると考えます。

不特定多数ではなく特定少数の者が利用する当道場においては、似て異なりますが「感染予防をしつつの来館」を推奨します。

2.感染疑いが生じた場合の対応

保健所からの指導がございましたら、それに従い適切に対応致します。

3.感染症の予防について

感染症の予防については、下記URLのブログでもご案内差し上げた通りの対応を、改めて徹底して頂くことをお願い申し上げます。

感染症の予防について
https://www.triforce-bjj.com/20200227/

なお来館者の検温は実施致しません。直接地肌に接触する検温器の使い回しを避けます。非接触型の体温計をお一人様ずつ照射する対応も、現場のオペレーションとしては難く実施しません。上記の予防策を各自が念頭に置いての行動をお願い致します。

4.うがい用具について

うがいは、各自のペットボトルに水を汲んで行って下さい。コップの使い回しは避けましょう。使い捨て紙コップも可能な限り備えておきます。

5.クラスの増設と参加人数の分散

トレーニングジム等と異なり、柔術道場の性質上、時短開館、縮小開館等を行えば、1クラスあたりの人口密度が高まり、むしろリスクが高まると考えております。

過去の日報等の情報から、多人数の参加が想定されるクラスは、臨時スケジュールによりクラス数を増設し、人数を分散させる取り組みを検討しています。

6.フリータイムの限定

ご来館の自粛は要請致しませんが、人口密度軽減へのご協力はお願いしたいと思っております。今後一定期間は、2クラス連続での受講と、クラス後の空きスペースでの居残り練習等をなるべくご遠慮頂けましたらと思います。

7.換気の徹底

常時、最大限の換気を行うよう努めます。

8.マット消毒の回数

現在、各支部では1日2回、朝クラス後と閉館前にマットの消毒を行っています。参加人数によっては、連続する2クラスあるうちの1クラス目の後にも消毒を実施します。

9.マスク&軍手着用でのクラス参加

どれほどの効果があるのかは分かりませんが、マスクや軍手を着用してのクラス参加を許可します。スパーリングは軍手のみ可とします。軍手を使用しての練習は、グリップ力強化の為に元々用いられてきた手法でもあります。

10.終礼時の握手中止

終礼時に行っている全員での握手は、一時的に取りやめます。スパーリングをしたあとに握手を止めることに、どれほどの意味があるのかは分かりませんが、出来得る対応を行って参りたいと思います。

以上になります。

メニューを閉じる