メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

大阪

ディープハーフを極めたい!

By 大阪

今回のレギュラークラスは、ディープハーフガードについて行いました。

会員さんの中には、先週行ってから予習してくださってる方もいて、ぜひ極めたいとおっしゃってくれていました!

スパーリングでは、今日習った技を何回も果敢に挑戦する姿がありました!

みなさん、やる気に満ち溢れています!!

川端

2018年12月30日(土)大阪帯授与式

By 大阪


終礼などでかねてから告知していましたが、12月15」日(土)に帯授与式を行います。
その後で、忘年会を行います。忘年会だけ参加の方は、道場に17時30分頃来てください。
16:00 フリーマット
17:00    帯授与式

昇格者は以下のみなさんです。

【紫帯】

山尾健治 Kenji Yamao

【青帯】

森田勝憲 Katsunori Morita
杉山直隆 Masataka Sugiyama

先輩たちに質問を!!

By 大阪

みなさん、解決しておきたい課題をしっかり認識し、一つ一つ潰していっています!

その作業は、今後の練習にも必ず活かされるので、先輩たちに質問しまくりましょう!!

不安要素をできるだけなくして、試合やスパーリングに臨んでいきたいですね!

川端

【完売】Craig Jones クレイグ・ジョーンズ セミナー 2019

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

セミナーは完売いたしました。

クレイグ・ジョーンズがトライフォースにやって来ます!

クインテット(QUINTET)、POLARIS、EBI、KASAI PRO、ADCC等の世界最高峰のグラップリングイベントで大活躍中のクレイグ・ジョーンズによる日本初のセミナーが開催されます!

定員35名がすぐに埋まる可能性があります。皆さんお申込みはお早めに!

日時:
1月13日(日)12:00~15:00(3時間)
※11:30開場・受付開始、16:00閉館

場所:
トライフォース新宿
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-15-4 YS第一ビルB1
電話:03-6279-3907

講師:
クレイグ・ジョーンズ
https://www.bjjheroes.com/bjj-fighters/jones

内容:
ノーギのテクニック全般

定員:
35名 ※先着順

参加費:
一般 10,000円
トライフォース会員 8,000円

申込方法:
「今すぐ購入」ボタンをクリックして参加費をお支払い下さい。それで登録完了です。お支払い方法はクレジットカードのみとなります。
※定員があるためキャンセル不可となります。

受付方法:
セミナー当日は、支払い完了の確認メール画面を、スマートフォンまたはプリントにてお見せ下さい。トライフォース会員の方は、支部の会員証またはご自分の出席カードの写真を、同様の方法でお見せ下さい。

©QUINTET/TAKASHI IGA



豪雨でも!

By 大阪

今日は、まるで台風が来たかのように短時間で大雨が降りましたね。。

それでも、みなさん柔術の練習に来られます!

最近では、なんとかしてベーシックの技術を極めていきたいと会員のみなさんが声をかけてくれます!

トライフォースでは、ベーシック検定で個人の技術の確認も行うことができます!

私もその時の実技した技が脳裏にしっかりと焼き付いています!

川端

西日本柔術選手権結果

By 大阪

本日は西日本柔術選手権でした。出場された方はお疲れ様でした。
入賞された方はおめでとうございました!
残念な結果だった人も反省を生かして今後に生かしてください。

今日は東京から韓国からトライフォース関空からとたくさん集まり団体でも2位となりました!

写真は喜びいっぱいの木村さんと吉田さんです。

 

マスター2紫帯ライトヘビー級
優勝  吉田正樹

マスター2紫帯オープンクラス
準優勝  吉田正樹

アダルト白帯ライトフェザー級
優勝  木村謙太

マスター3白帯フェザー級
3位  杉山直隆

マスター3白帯ミドル級
優勝  Ryan Dughman

 

パクンボロエボリューション

By 大阪

パクンボロの使い手、パクちゃんが大阪に遊びに来てくれました!

夜行バスで何時間もゆられ、休みを利用してトライフォース大阪へ来てくれました。

パクンボロの進化をみなさん体験できたのではないでしょうか?!

池袋で、楽しい柔術ライフを送っているみたいで、会えて大阪のみなさんもとても喜んでいました!

また来てくださいね!!

川端

今日は無料体験会

By 大阪

今日は無料体験会でした。
来られた方はお疲れ様でした。

最近はずいぶん寒くなってきましたが、風邪に気をつけましょう!
練習後に汗をかいたまま体を冷やすことがないようにしてください。
来週は11月の最終週。忘年会などでも忙しくなりますが、体調管理には気をつけましょう!

メニューを閉じる