メインコンテンツへスキップ
検索
月別アーカイブ

12月 2018

半分、白い。

By 新宿

最近は新規入会の方がとても多く、ベーシッククラスに白帯の割合が急上昇中。

今日の火曜ベーシックでは半分以上が白帯でした。

難しいテクニックでしたが、色帯の先輩方のアドバイスもあり皆さんスムーズに反復ができていましたね!

カメラを向けるといい表情をするので川津さんはつい撮りたくなります。

今日は同じく筋トレ好きなトバイアスと組ませたら、

そう!そこはラットプルダウンの感じで引く!

とトレーニング用語でアドバイスを送っておりました。

豪雨でも!

By 大阪

今日は、まるで台風が来たかのように短時間で大雨が降りましたね。。

それでも、みなさん柔術の練習に来られます!

最近では、なんとかしてベーシックの技術を極めていきたいと会員のみなさんが声をかけてくれます!

トライフォースでは、ベーシック検定で個人の技術の確認も行うことができます!

私もその時の実技した技が脳裏にしっかりと焼き付いています!

川端

年末の休みについて

By 博多

今年の年度末の休館スケジュールは

~12/30   通常スケジュール
12/31~1/2 休館
1/3     午前中のクラス及びキッズクラス休講、20:00~通常スケジュール
1/4~            通常スケジュール

で行います。宜しくお願いします。

 

伝説の女子格闘家クボティン

By 池袋

新明です!

先日、クボティンこと浅見有希さんがトライフォースに練習に来てくれました!

旧姓久保田有希さんは早川さんや新明と元同門で古くからの友人です。

女子MMAがジョシカクと呼ばれていた頃のパイオニアファイターです!当時、早川先生はクボティンのコーチとして一緒に戦っていました。インターネットではSMACK GIRLの試合レポートなどを今も見ることが出来ます。

現在は静岡県にお住まいですがわざわざ高速バスで来館し練習に参加しました!柔術のスパーリングは8年ぶりだそうです!!

朝クラス後にはキッズ用の護身術のプライベートレッスンを受講!

地元で護身術レッスンを開講するために頑張られています!

10月に来たときは、トライフォース赤坂のジョシカククラスにも参加してくれました!

現在大人気のジョシカクの黎明期を支えたトップファイターのクボティンが、RIZINで活躍する現役ファイターの杉山しずかのクラスでサエやリオンに稽古をつけてくれるという時空を超えた初顔合わせに本当に感激です!

 

今後もトライフォース池袋や赤坂に定期的に来てくれます。

皆さん宜しくお願いします!

香港からの客人

By 博多

日曜日は香港は九龍柔術より、ブライアン君が練習に来てくれました!
同じアジア系の方なのですが、やはり体格が良く、食生活の違いを感じさせられましたね。
観光の合間を縫って、奥さんと別行動でこちらに来られたとの事。
完全に柔術ジャンキーですね(笑)
またお待ちしています。
香港も陽気な人が多くて、楽しそうですね。いつか行ってみたい国の一つです。

12月8日(土)は忘年会です

By 池袋

12月8日(土)19時から忘年会です!

古参の方、最近入った方、朝練習している方、夜練習している方もみんな集まって1年間の思い出話をしながら飲みに行きましょう!

4,000円くらいで池袋でお店を予約する予定です。

掲示板に名前かけない方は12月5日までに以下のメールにご連絡下さい!

ikebukuro@triforce-bjj.com

宜しくお願いします!

西日本柔術選手権結果

By 大阪

本日は西日本柔術選手権でした。出場された方はお疲れ様でした。
入賞された方はおめでとうございました!
残念な結果だった人も反省を生かして今後に生かしてください。

今日は東京から韓国からトライフォース関空からとたくさん集まり団体でも2位となりました!

写真は喜びいっぱいの木村さんと吉田さんです。

 

マスター2紫帯ライトヘビー級
優勝  吉田正樹

マスター2紫帯オープンクラス
準優勝  吉田正樹

アダルト白帯ライトフェザー級
優勝  木村謙太

マスター3白帯フェザー級
3位  杉山直隆

マスター3白帯ミドル級
優勝  Ryan Dughman

 

初出場で初優勝!

By 新宿

先日の関東選手権で試合に初めて挑戦し見事優勝された菊池さん。
その後も継続的に練習を頑張っておられます。
焦らず着実に技術を習得しながら実力をつけていってもらいたいです。

盟友とともに

By 池袋

盟友ジョーの腕をキムラで狙うディヴィットです。

フランス人で、フリーランスでテレビレポーターの仕事をしています。

以前ぼーっとテレビを見ていたら、ディヴィットが出演していてびっくりしました(笑)

番組内では一応外国メディアという立場だったので日本語は話していませんでしたが、日本語はかなり上手です。

遅いクラスに参加することが多く、アメリカ人のジョーと練習を共にしてきました。

練習ペースの多めなジョーが一足先に青帯になりましたが、ついに次の授与式でディヴィットも青帯に!

ジョーもうれしそうでした。

メニューを閉じる