メインコンテンツへスキップ
検索
月別アーカイブ

8月 2019

隣のパフューマー

By 新宿

青い方の岡さんにトライフォースキャンプで会えました!
お忙しようですがキャンプにはしっかり参加してくれました。
隣の川津くんは芝本とのスパーを次回3年後に約束したのにキャンプのどさくさに紛れて挑んできました。
この場にふさわしくないシャツをアピールしてくるのでお断りしました。3年後にトライフォースTシャツを着ていればやりましょう。

トラップを仕掛ける

By 博多

技の引き出しが増えてくると、相手のリアクションに合わせて罠を掛けるように技を仕掛けることもできます。
写真は藤竿君が上に載ってきた瞬間に後転をして上下を入れ替える鮎川さん。
上手くいくと楽しいですね。
裏をかく技はこれ以外にも沢山あります。
テクニックを修得し、原理原則を確認しながら色々幅を広げていきましょう。

トライフォース小田原がスタート!

By お知らせ, 池袋

神奈川県小田原市でトライフォース小田原がスタートします。

”修斗のカリスマ”こと佐藤ルミナ先生が主宰するrootsジムさんがトライフォース柔術アソシエーションに加盟して下さいました。

ヘッドインストラクターは土屋大喜先生です。

私が格闘技を初めた頃からのスーパースターであるルミナさんと、これから同じチームで活動出来ることをとても嬉しく思います。

トライフォースの創設メンバーの一人であるナオさんこと渡辺直由、そして私の外弟子としては最長兄である植松直哉は、かつてルミナさんと同じジムの先輩後輩の間柄でした。

そういったご縁もございます。

今後、rootsジムさんの柔術部門を盛り上げていけるよう、お手伝いをさせて頂ければと思っております。

詳細は下記の連絡先へお問い合わせ下さい。

トライフォース小田原 Odawara
指導者: 土屋 大喜 Taiki Tsuchiya
住所: 神奈川県栄町小田原市1-2-1小田原駅前ビル7階(修斗ジム ルーツ内)
TEL: 0465-22-2000
Web:http://www.rootsgym.com

アサイー狂ではない。

By 新宿

噂では午前に都内某所で開催されたアサイースパーリングにも参加していた柔術狂。
ここでもアサイー好きと見せかけて実はショーハラさんの手をそっと包みたかっただけ。
おっさんずラブ。

禿川さんが練習に来てくれました。

By 博多

先日の事なのですが、禿川さんが突然練習に来てくれました。
福岡国際に出場するとの事で、休まず練習に励んでおられました。
得意技の仕組みも惜しみなくレクチャーして頂きました。ありがとうございます。
もう次の次の日曜が試合ですね。
うちの会員さんもはじめ、楽しみです。

夜メンバーの朝クラス。

By 新宿

自撮りでブレまくり。
今日の朝クラスには佐藤さん、神應さん、澤田、朝バナナまで参加して新鮮でした。
マット運動で朝バナナが側転できないというギャップネタに笑いました。
楽しいクラスでした!

ジョーは見ている

By 池袋

平日の遅い夜クラス常連のジョーです。

少し早く来ると、こうやって前のクラスのスパーリングをエナジードリンクを飲みつつずっと見ています。

ジョーは見取り稽古の時も本当に熱心です!

トライフォースキッズキャンプ2019のレポート

By 新宿, 池袋

新明です!

トライフォースキッズキャンプ2019のレポートです!

池袋、五反田、志木、新潟のSAI-GYMから生徒が集まり盛り上がりました!


体操は新明が担当しました!初の合同練習で固くなっている子供たちの緊張をほぐすために少しふざけつつ体をあたためました。

次のマット運動は五反田の中山先生が担当してくれました。

普段やったことのない運動も果敢に挑戦する子供たちが素晴らしかったです!

そして今回のテクニックはワールドノーギ王者の澤田伸大先生が担当してくれました!

澤田先生必殺のサワダバーを指導してくれました。

子供たちに澤田先生の経歴を説明したからなのか凄まじい集中力でテクニック指導を聞いていました。


元立ちやフリースパーリングで各支部の子供たちが交流することができて素晴らしい会になりました!

お手伝い頂いた先生方ありがとうございました!

またみんなで集まって練習をしましょう!!

マスター7!

By 池袋

アメリカのラスベガスで開催され、例年トライフォース各支部から多くの参加があるIBJJFワールドマスター

今年は“高橋パパ”こと高橋久雄さんがついに参戦!

カテゴリーは黒帯マスター7!年齢カテゴリーとしては最も上だそうです。

高橋さんも「いったいどんな人と闘えるか、ワクワクしている!」とお話されていました。

池袋からは大中さんも参加されます。がんばってください!

メニューを閉じる