メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

早川 光由

ベーシックカリキュラム(ver.2)の完成

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

s__3891280

トライフォースオンライントレーニングで配信中のベーシックカリキュラム(ver.2)の撮影が今日で終わりました。前半部分のレッスンでピンボケ動画を発見したので後日数個だけ撮り直しますが、一応完成です。

ベーシッククラスの内容も、ベーシック検定の課題も、これよりver.2準拠となります。

昨年12月から開始して以降、中断期間もあって7ヶ月掛かりました。来月からはマスターカリキュラムを撮影し始めます。

2017年8月19日(土)池袋 帯授与式

By 池袋

diploma

8月19日(土)に帯授与式を行います。

12:00 ベーシッククラス
13:15 帯授与式 (終了後フリースパーリング)
15:30 スパーリング終了
16:00 閉館

昇格者は以下のみなさんです。 お名前のある方は授与式への参加の可否をご連絡下さい。

【茶帯】

小玉 直哉 Naoya Kodama
小岩 健一 Kenichi Koiwa

【紫帯】

マシュー・ゴア・ロットソン Masshu Gore Rotson
李 明 Li Ming

【青帯】

藤本 友和 Tomokazu Fujimoto
山本 伸茂 Nobushige Yamamoto
竹村 裕介 Yusuke Takemura
須藤 拓海 Takumi Sudou
佐々木 大 Hiro Sasaki
柳澤 敏隆 Toshitaka Yanagisawa

【無料公開動画】デラヒーバシングルレッグスイープ

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

トライフォースオンライントレーニングの動画を1週間無料で公開中です。

公開しているのはベーシックカリキュラムの「デラヒーバガード」のテクニックの一つ「1.セットアップ、シングルレッグスイープ」です。

1分で完了する無料会員登録を行っていただければどなたでも無料でご視聴可能です。

是非ご視聴下さい。

TFオンラインのライブラリー撮影

By 池袋

18921752_1619448241433740_7764672260027307252_n

本日はTFオンラインのライブラリーコーナーの撮影日でした。3ヶ月に1回程度撮影会を行っています。

本日は6人のインストラクターが集まり、29本のテクニックを撮影することが出来ました。怪我で療養中だった芝本も元気に復活し、多くのテクニックを収録しくれました。ご期待下さい。

20170609_152916

石毛大蔵選手がトライフォースへ入門

By 池袋

18920775_1609041769141054_5775289534060986398_o

石毛大蔵選手がトライフォースへ入門して下さいました。

ブラジリアン柔術黒帯であり、全日本サンボ選手権は2度優勝、MMAにおいては第ニ代ウェルター級キング・オブ・パンクラシストであったという超実力者です。

すでにトライフォースについて良くお調べ下さっていたようで、トライフォースのカリキュラムを一から学ぶこと、そしてインストラクターコースを受講することを念頭に置かれているそうです。

インストラクターの資格取得後は、ご自身の道場を設立する目標も立てておられます。

石毛さんはすでに黒帯を保持されていますが、テクニック検定に合格した後に、帯取得者リストに名前を掲載し、私の師弟の系譜に加わって頂きます。

デラヒーバ柔術の山田、パラエストラ柔術の泊先生、そしてEXIT柔術のマウリースらと同様の手順になります。

具体的な目標と高いモチベーションを持たれていることから、入門からイントラコース合格まで、石毛さんであれば半年~1年もあれば達成できるのではないかと考えています。

トライフォースにとっても良きモデルケースとなることを非常に楽しみにしております。

シケヤス治療院

By 池袋

18622507_1597290043649560_98134527478211786_n

鍼灸治療を受ける早川です。現在は週2日のペースで通院しています。

施術を受けながらシケ院長と色々なお話をします。シケ院長は熟練のカウンセラーのような方で、先生との会話は日常のストレスや疲れを忘れさせてくれます。

捻挫等の怪我だけでなく、とにかく漠然と調子が悪いという方、不定愁訴にお悩みの方にもシケ先生の鍼灸治療とマッサージ施術は本当にお薦めです。

トライフォース会員のみなさまは是非お試し下さい。

shikeyasu

テクニック検定の受験について

By 池袋

091_black-belt-symphony_monochrome

現帯における規定の練習日数と修了期間を満たし、すでに4ストライプまで授与しており、なおかつ早川としても実力十分と認めている会員は多数おりますが、その中において、次の帯あるいは段位を授与するために、技術要件の部分をどうしても確認しておきたいと思う会員は少なくありません。

そういった皆さんには是非テクニック検定を受験して頂きたいと思っております。現状ではマスターカリキュラムのクラスはまだ開講しておらず、アドバンストクラスも開講後からそれほどの時間が経過していないことから、ベーシックカリキュラムの習得レベルを確認することにより、その判断をしたいと考えています。

また、自分が上記の条件に該当する者であるかどうか、早川に遠慮無く確認して頂いても大丈夫です。「検定さえクリアすれば昇格させる予定です」とはっきりと伝えます。

青帯昇格を目指す方であればベーシック検定2級を、紫帯、茶帯、黒帯への昇格を目指す方であればベーシック検定1級を、積極的に受験されることを強く望みます。

kentei01

山田&澤田、いざ出陣!

By 池袋

18766524_1139387532839610_3481240385077291797_o

本日トライフォース新宿で行われたコンペティションクラス後の写真です。

これを練習納めとし、山田と澤田はロサンゼルスへと旅立ちます。世界柔術で戦うためです。

中村、金古、大塚、嶋田、鍵山、全日本クラスのそうそうたるメンバー達と厳しい練習を積んできました。

トライフォースの仲間たちの応援を背に受けて、勝利を掴み取ってくれることを信じています。

メニューを閉じる