メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

池袋

澤田伸大がアブダビワールドプロ2019に出場

By 池袋

澤田伸大が4月24日~26日にかけてUAE(アラブ首長国連邦)で行われるアブダビワールドプロ2019に参加します。

この大会はUAEJJにおいて最も権威がある大会、つまり世界大会として位置づけられています。

大会の参加自体はオープンエントリーですが、今回私はトラベルパックを獲得し航空券とホテルをUAEJJに確保してもらって参加します。

UAEJJは一年間の大会の入賞をポイントレースとしてカウントしています。私はグランドスラム東京での優勝・グランドスラムロンドンでの準優勝のポイントで、アジア圏でポイント1位となりました。

その結果トラベルパックをいただけることとなりました。

このチャンス、モノにします!

グランドスラムロンドン大会の様子

VHTSキモノプロジェクト2点に絞られました

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋


TRI-FORCE x VHTS コラボレーションキモノプロジェクトの進捗報告です。

最終選考に残ったベスト9から2点に絞る作業の様子です。

VHTS CEOのGi氏とトライフォースネットワーク早川総代表による最終ミーティング。

皆さんが一生懸命描いてくださった作品をじっくりと見て真剣にセレクション!

そして9点→2点がこちらになります!


さてどちらが採用されるか楽しみですね!

親子スパーリング

By 池袋

高木さんと慶のスパーリング!

我が子とのスパーリングは、柔術をやっている父親であれば憧れる方も多いのではないでしょうか?
息子が強く成長する様子を、ダイレクトに感じられる喜びがありますね。

スパーリングを終えた高木さん「どんどん強くなっているけど、息子にはまだまだ負けられない(笑)」とのことでした!

朝から集中

By 池袋

朝クラスで宮本先生のインストラクションに集中して聞き入る皆さん。

朝から頭も体も使って良い一日のスタートを切りましょう!

チーム公認トレーナー

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

NATA(全米アスレティックトレーナーズ協会)公認トレーナーの小岩さんです。この度トライフォースのトレーナーを担当して頂くことにし、公認アスリートはそのサポートを無償で受けられるようにしました。

選手のほぼ全員が何かしらの負傷箇所を抱え、だましだまし練習を続けています。テーピングやストレッチ、リハビリテーションを、マンツーマンでサポートしてくれるトレーナ ーがいれば心強いです。

トレーニングコーチも兼任して下っている小岩トレーナーの本来の専門は、怪我の予防アスレティックリハビリテー ション(怪我から競技復帰を果たすまでに必要とされるリハビリ)です。そのためのスキルをアメリカで3年半1500時間以上掛けて訓練されています。

スポーツの世界では、プロはもちろんのこと、実業団レベルのチームには専属のトレーナーが居り、選手が気軽に怪我のケアやサポートを受けられる体制を整えています。トライフォースはトレーニング環境に関してはかなり充実してきましたが、今後はそういったサポートが重要になってくると感じています。

GWのスケジュール2019

By 新宿, 池袋

GWのトライフォース池袋と新宿のスケジュールを確定させました。全日程、トライフォース池袋か新宿のどちらかを、通常開館またはオープンマットで開館致します。GW中も毎日どちらかの道場で練習することができます。御確認下さい。

(池袋)
4月27日 通常開館
4月28日 通常開館
4月29日 11時00分 オープンマット
4月30日 10時30分 オープンマット
5月 1日 休館
5月 2日 10時30分 オープンマット
5月 3日 休館
5月 4日 休館
5月 5日 休館
5月 6日 11時00分 オープンマット

(新宿)
4月27日 通常開館
4月28日 通常開館
4月29日 休館
4月30日 休館
5月 1日 13時00分 オープンマット
5月 2日 休館
5月 3日 13時00分 オープンマット
5月 4日 通常開館
5月 5日 通常開館
5月 6日 休館

4月20日(土)トライフォース韓国の先生方による特別クラス

By 新宿, 池袋

写真は2018年の早川ソウルセミナー

4月18日~20日の予定で、トライフォース韓国の支部長であるスンソン、DK、ヒョングンの3人が来日します。

そこで、今回の来日を記念して先生方に特別クラスを指導して頂くことにしました。参加費は無料です。その後に合同スパーリングを行います。みんさん奮ってご参加下さい。

スケジュールは以下の通りです。

4月20日(土)トライフォース新宿
12:00~13:30 特別クラス

13:30~15:30 スパーリング大会

 


トライフォースUCT支部長
ペ・スンソン
Bae Soon sung


トライフォースソウル支部長
キム・ドンギュン
Kim Dong gyun


トライフォースフェギ支部長
ソン・ヒョングン
Song Hyeong geun

ロンドン遠征記その4~番外編~

By 池袋

バッキンガム宮殿

キングオブマットとポラリスの間に、リフレッシュがてらロンドンの街を少し観光しました。

ロンドンは交通網が発達していて、電車・バスがわかりやすく便利でした。

オイスター
日本でいうSuica

バッキンガム宮殿での衛兵交代式を見たり

大英博物館でモアイ像などを見たり、

ゴッホの「ひまわり」等が展示されているナショナルギャラリーを訪れたり

タワーブリッジを渡ってみたりなど

時間は限られていましたが楽しむことができました。

またロンドンは訪れたいですね。ポラリスもリベンジしたい!

これにて遠征記は終わりです。

メニューを閉じる